
東奔西走!営業日誌
住みやすい街芦屋、西宮
どうもこんにちは。
営業部の小さな巨人こと高森亮佑です。
先日は御商談で、兵庫県西宮市の苦楽園駅に行ってまいりました。
桜の名所夙川から、阪急甲陽線で行きましたが
実は阪急甲陽線は全国で2番目に世帯年収が高い沿線だそうです。
(※1位は神奈川の江ノ島線)
走る車はポルシェ、ベンツ、BMWなど、外車ばかりで昔から本当のお金持ちが多い地域なんですね。
隣接する芦屋市や神戸市に挟まれた西宮市は
神戸も大阪もすぐに行けるアクセスの良さ、自然も豊かで住環境抜群なので住むには非常に良い街です。
私も将来は一国一城の主として、住みやすい芦屋、西宮エリアで住宅を持つのも良いなと感じました。
ただ、投資という目線で考えたときに
『家族で住むには良いけど、単身者向けのコンパクトマンション投資に向かない地域』
逆に、『家族で住むにも良し、単身者向けコンパクトマンション投資にも向く地域』
など、様々ございますので、弊社はお客様が失敗するリスクの低い立地でのマンションを分譲させて頂きます。
『じゃあどんな立地がいいの?』という声が聞こえてきそうですが、その辺りは弊社の無料相談窓口の高森までお問い合わせ頂ければいつでもお答えさせて頂きます。
お気軽にお問い合わせ下さい。
今後とも精進させて頂きます。
以上